1.3 の直線と平面
定義 1.9 (直線) 空間における直線は, パラメータ を用いてベクトルで表すと,
と書ける. は方向ベクトルである. 成分で表すと, の直線の方程式
が得られる.
定義 1.10 (平面の方程式) 空間内の平面の方程式は
と表される.ベクトルで表記すると
となる. を法線ベクトルという.
注意 1.11 (平面,直線) , , に関する非同次 1 次方程式の一般形は
である.この方程式は 空間内の 法線ベクトルが で点 を通る平面を表す. 非同次 1 次方程式を 2 本の方程式で連立すると
である.方程式のそれぞれは法線ベクトルが と の 平面を表す. よって, この連立方程式の解集合は, 2 つの平面の共有点の集合である直線となる.
例 1.12 (直線) 2 点 , を通る 空間内の直線を考える. この直線の方向ベクトルは
である.直線のパラメータ表示は
となる. , , で を消去すると, 直線の方程式
を得る.
例 1.13 (平面) 3 点 , , を通る 空間内の平面を考える. 法線ベクトルは
であり,点 を通るので, より 平面の方程式
を得る.一般形で書けば
となる.さらに変形して
とする. 平面と 軸, 軸, 軸の交点はそれぞれ , , である.
例 1.14 (平面) 3 点 , , を通る 空間内の平面を考える. 平面の方程式の一般形は
であるから,これに各点の座標を代入すると 連立方程式
を得る.この方程式の解は
である.よって平面の方程式は となる.
例 1.15 (直線) 連立方程式
で定まる直線を考える. この直線は 2 つの平面の共有点である. 第 2 式から第 1 式を引いて を消去すると
であり,第 1 式と第 2 式を足して を消去すると
となる. これらより
を得る. 直線は点 を通り, 方向ベクトル の 直線である. また,パラメータ表示すると
である. は任意であるから, を と置き換えると,
となり,式が簡単となる. このとき平面の方程式は
となる.直線は点 も通る.
例 1.16 (直線) 連立方程式
で定まる直線を考える. この直線は 2 つの平面の解集合であるから, 連立方程式
を解く. 拡大係数行列を簡約化すると
となる. このとき方程式は
と変形される. 階数が であるから,任意定数は 1 個であるので, 任意定数 を とおくと,
を得る. は任意定数であるから, を と置き換えると,
を得る. を消去すると平面の方程式
を得る.
Kondo Koichi
平成18年1月18日