next up previous contents
Next: 24 点と平面との距離 Up: 1 ベクトルと図形 Previous: 22 平面と直線の交点   Contents

23 点の平面への射影

定義 1.108 (点の平面への射影)   $ \mathbb{R}^{n}$ 空間内の点 $ A$ と平面を考える. 点 $ A$ から平面へ垂線を下ろしたときの足を $ B$ とする. 点 $ A$ から点 $ B$ への変換を 射影(projection???)という.

注意 1.109 (点の平面への射影)   点 $ A(\vec{x}_{0})$ から平面

$\displaystyle \vec{n}\cdot(\vec{x}-\vec{q})=0$ (182)

への射影点 $ B(\vec{x}_{1})$ を考える. 点 $ A$ から平面への垂線は平面と直交する. よって垂線の方向ベクトルと平面の法線ベクトル $ \vec{n}$ は等しい. 垂線は点 $ A(\vec{x}_{0})$ を通り 方向ベクトルが $ \vec{n}$ であるので, 垂線の方程式は

$\displaystyle \vec{x}(t)=\vec{x}_{0}+t\vec{n}$ (183)

と表される. 垂線と平面の交点が射影点 $ B(\vec{x}_{1})$ である. 交点 $ \vec{x}_{1}$ を求める. 垂線の方程式を平面の方程式に代入すると

$\displaystyle \vec{n}\cdot(\vec{x}_{0}+t\vec{n}-\vec{q})=0$ (184)

であり,$ t$ についてまとめると

$\displaystyle t=t^{*}=- \frac{\vec{n}\cdot(\vec{x}_{0}-\vec{q})}{\vec{n}\cdot\vec{n}}$ (185)

が成り立つ. これを垂線の方程式に代入し,交点

$\displaystyle \vec{x}_{1}=\vec{x}(t^{*})= \vec{x}_{0}- \frac{\vec{n}\cdot(\vec{x}_{0}-\vec{q})}{\vec{n}\cdot\vec{n}}\vec{n}$ (186)

を得る.

例 1.110 (点の平面への射影)   点 $ A(1,-2,4)$ の平面 $ 2x+3y-z+1=0$ への射影点 $ B$を考える. 平面の法線ベクトルは $ \vec{n}={[2\,\,\,3\,\,\,-1]}^{T}$ であるから, 点 $ A$ を通り平面に垂直な直線の方程式は

$\displaystyle \frac{x-1}{2}= \frac{y+2}{3}= \frac{z-4}{-1}=t$ (187)

となる. パラメータ表示すると

$\displaystyle x=2t+1\,,\quad y=3t-2\,,\quad z=-t+4$ (188)

である. これを平面の方程式に代入すると

$\displaystyle 2(2t+1)+3(3t-2)-(-t+4)+1=0$ (189)

より $ t=1/2$ を得る. これを垂線の方程式に代入すると

$\displaystyle x=2\frac{1}{2}+1=2\,,\quad y=3\frac{1}{2}-2=-\frac{1}{2}\,,\quad z=-\frac{1}{2}+4=\frac{7}{2}$ (190)

であり,射影点 $ B(2,-1/2,7/2)$ を得る.


next up previous contents
Next: 24 点と平面との距離 Up: 1 ベクトルと図形 Previous: 22 平面と直線の交点   Contents

Kondo Koichi
Created at 2004/11/26