2.2 行ベクトル,列ベクトル
定義 2.2 (行ベクトル) 行列
(254)
を 次の行ベクトル(row vector)と呼ぶ.
例 2.3 (行ベクトルの具体例) 4 次の行ベクトル:
(255)
定義 2.4 (列ベクトル) 行列
(256)
を 次の列ベクトル(column vector)と呼ぶ.
例 2.5 (列ベクトルの具体例) 3 次の列ベクトル:
(257)
注意 2.6 (ベクトルの呼び方と書き方) 行ベクトル,列ベクトルを総称してベクトル(vector)と呼ぶ. ベクトルを表わす変数は太文字で書き, , , , , のように 表記する.
定義 2.7 (零ベクトル) 成分が全て 0 のベクトルを零ベクトルと呼び と表わす.
注意 2.8 ( 行列) 行列である は要素は一つしかないが, あくまでも行列であるので注意する. しかしまれに数として取り扱うこともあるので, 更に注意が必要である.
例 2.9 (行列の名称等) 行列
(258)
を考える.
(1) 行列 の型は 型である.
(2) 成分は であり, 成分は である.
(3) 第 行は
(259)
であり,第 列は
(260)
である.
(4) 行列 の転置行列 は
(261)
である.
平成20年2月2日