Next: 7 内積 Up: 1 ベクトルと図形 Previous: 5 ベクトルの成分   Contents
6 内分点
定理 1.24 (内分点) 点 , に対して 点 が
(24)
を満すとき,
(25)
が成り立つ. のとき点 は点 , の 内分点(internally dividing point)を表し, , のとき 外分点(externally dividing point)を表す.
注意 1.25 (内分点とパラメータ) 端点は , であり, , の中点は である.
例 1.26 (内分点の具体例) 点 , を考える. このとき とする内分点 は
(26)
と与えられる. 点 の座標を とする.このとき
(27)
より
(28)
が成り立つ. を消去すると
(29)
となる. この式は点 , を通る 内の直線の方程式を表す. 内分点 は直線上の点である.
問 1.27 (2 次元空間内の内分点) 点 , を と 内分する点 を求めよ. また,点 , を通る直線の方程式を求めよ.
例 1.28 (内分点の具体例) 点 , を考える. このとき と内分する点 は
(30)
と与えられる. とすると より
(31)
が成り立つ. この式は点 , を通る 内の直線の方程式を表す.
定理 1.29 (3 次元空間内の内分点と直線の方程式) 点 , を 考える. と内分する点を とする. このとき
(32)
であり,
(33)
が成り立つ. 点 , を通る 内の 直線の方程式は
(34)
で与えられる.
注意 1.30 (内分点,外分点が成す集合は 次元) パラメータ が一つ定まれば 内の点が により 一つ定まる. は 内の全ての点を動く. よって 内の全ての点と直線 上の全ての点は 一対一対応する. は 次元の空間であるので 直線 が成す集合もまた 次元である.
Next: 7 内積 Up: 1 ベクトルと図形 Previous: 5 ベクトルの成分   ContentsKondo Koichi
Created at 2004/11/26